人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ASPの紹介-楽天アフィリエイト
ASPの紹介-楽天アフィリエイト_f0217482_1243280.jpg
楽天アフィリエイト



楽天アフィリエイトを一言で言うと?
 既に楽天IDをお持ちの方は、そのIDをそのまま利用できます。一番手軽にスタートできて、成果もあがりやすいですが、成果額は低めの設定です。

楽天アフィリエイトのいいところ
 食品から雑貨、旅行まで、商品数がとにかく多いので、紹介したい商品を見つけやすく、比較的成果も出やすいです。自分のサイトで紹介したリンクをクリックしてもらえれば、他の商品が売れても報酬対象になります。また、その日には購入にいたらなくても、クリックから30日以内の購入であれば、それも報酬対象になります。

成果について
 成果の料率は、購入された金額の1~5%程度が多く、成果があがっても報奨額は他のアフィリエイトと比べると低めです。ただ、商品によっては25%以上の料率が設定されていることもありますので、紹介したい商品を検索したら、「料率が高い順」に並び替え、高料率のショップを選んでアフィリエイトリンクを作成するとよいでしょう。

 成果の現金支払いは3千ポイント以上からとなり、それまでは、楽天での買い物で使える「楽天スーパーポイント」で報酬は支払われます。もちろん、3千ポイント以上たまっても、現金受け取りせず、買い物に利用することも可能です。

エキサイトでアフィリエイトできる?
 エキサイトブログでは、バナーや、画像入りの商品リンクの利用が可能です。記事内に挿入したり、メモ帳やHTML編集で、サイドバーに表示させることもできます。

 ただし、「楽天アフィリエイトツール(便利なツール)」で紹介されている、自動で読者に合った広告を出すものや、ランキング形式のバナーなどは利用できません。このツールの中でも、HTMLソースで生成されるリンク(「HTMLソースをそのまま貼り付けてご利用ください」と書いてあるツール)は利用ができます。
# by ex-affiliate | 2011-02-01 13:30 | ASP情報
ASPの紹介
 「そもそもアフィリエイトって?」の記事で触れたように、アフィリエイトをはじめるにあたっては、まずASPの登録が必要になります。そこで、代表的なASPと特色を紹介します。

 ASPによって取り扱っている商品やサービスも違います。また、同じ商品だとしても、設定している成果報酬額が違ったりします。なので、アフィリエイトを本格的にやろうという場合には、複数のASPに登録し、その都度自分の記事にあった広告を選んだり、報酬が高いところなどを優先的に表示させるのが、アフィリエイターのセオリーになっているようです。

 ASPの登録は、審査があるところもありますが、申請、登録自体はすべて無料です。なので、とりあえずは何件かのASPに登録して、扱っている商品や、リンクの作成方法などを見て、こんなものか、と慣れていっていただければと思います。

 複数のASPに登録をすると、管理など面倒な部分もありますが、とりあえず複数登録してみて、自分に合うところや、売上げがあがるところだけ残す等、徐々に取捨選択していくのがいいと思います。


 次の記事から、以下のASPを順次ご紹介していきます。

 ● 楽天アフィリエイト
 ● Amazonアソシエイト
 ● A8.net(エーハチネット)
 ● リンクシェア
 ● 電脳卸
 ● Google AdSense
# by ex-affiliate | 2011-01-31 21:54 | ASP情報
そもそもアフィリエイトって?
 なんだか最近、よく見る、よく聞くアフィリエイト。どうやらブログなんかでお小遣い稼ぎができるみたいなんだけど、けっきょく何なの?と疑問に思われている方もいらっしゃるのでは?

 ここでは、簡単に、本当にざっくりと、アフィリエイトの仕組みについてご紹介します。

 お持ちのブログやWEBサイトで、本や洋服、お酒や食品など、自分が気に入っているものや、気になるものなどを紹介して、それが売れたら売り上げの数パーセント、または固定で数百円~数万円の報奨が得られます。

 でも、ただ紹介する品物を扱っているネットショップなどのリンクを貼っただけでは、せっかく売れたとしても報奨は得られません。

 そこで、ASPと呼ばれるアフィリエイト・サービス・プロバイダとの契約が必要になります。契約というと堅苦しい感じがしますが、実態は、よくあるユーザー登録と同じです。

 自分はこういったブログを持っていて、そこで商品の紹介をしたいです、とASPに登録をすると、ASPから、あなた専用の商品紹介用リンクや、バナーが提供されます。そのリンクやバナーをブログに貼り、読者がそのリンクを辿った先で商品を購入した場合に限って報奨がもらえるのです。

 報奨は契約しているASPから支払われます。ASPによっては1円から振り込んでもらえるところもあれば、5千円貯まるまで支払いはされなかったり、振込み手数料負担の有無など様々です。

 また、アフィリエイトの形式は、ASPに登録して、ASPからの報奨を得るだけではありません。例えば、楽天やAmazonなどは、自社でアフィリエイトシステムを運営しています。

 楽天やAmazonには既に、お買い物用のユーザー登録を済ませていらっしゃる方も多いと思いますが、プラスアルファで、楽天アフィリエイトや、Amazonアソシエイトに申込みをすれば、すぐに、楽天やAmazonの商品を紹介するための、あなただけのアフィリエイトリンクを作ることができます。

 例えば楽天の商品を紹介するためのリンクを、あなたのブログに貼って、そこから売り上げがあがった場合、楽天から報奨を得ることができます(厳密には、楽天の場合はポイントで付与されます)。

 このように、アフィリエイトをはじめるためには、ASPや自社アフィリエイトを行っているところに、まず登録をする必要があります。次回は代表的なASPをご紹介します。

 アフィリエイトの仕組みについては下図でもざっくりと紹介しています。

そもそもアフィリエイトって?_f0217482_12161525.gif

# by ex-affiliate | 2011-01-31 12:18 | はじめに
はじめに
 わたしのブログデビューはエキサイトでした。ちょうどエキサイトブログの創世記、2004年2月からになります。見た目も操作性もシンプルで使いやすかったのと、エキサイトブロガー同士のコミュニケーションが充実したこともあり、おかげで3日坊主になることもなく、お料理や日々の日記を中心としたメインブログは、今でも続いています。

 わたしがエキサイトブログで一番気に入っているところは、コメント欄のシンプルさです。他ページに移動することもなく、次の記事を読むのにも影響を与えずに閲覧、書き込みができるストレスフリーさは、わたしの知りうる限り、他のブログサービスでは無いと思います。

 そんなわけで、3年ほどエキサイトブログ一筋でやってきたのですが、世の中のアフィリエイト熱にほだされて、せっかくだからわたしも小銭くらいは稼ぎたいぞと、スケベ心がわき起こり、当時はまだアフィリエイト禁止だったエキサイトブログを離れ、一時期FC2ブログに浮気したことがあるのです。

 そこで逆に、いかにエキサイトブログが使いやすかったのかというのを実感することにもなるのですが、とにかくFC2ブログで記事を書き始めました。

 アフィリエイトを始めようとは思ったものの、そんなに本格的に傾倒することもなく、自分が気に入った商品や本のことを記事にするときに、楽天やAmazonのアフィリエイトリンクを入れるくらいでした。それでも約2年で数千円の成果があがりました。

 アフィリエイトといえば、なんでもかんでもバナーをベタベタ貼ったり、中身のない記事で、けっきょく提携商品や情報商材を売り込むリンクに誘導したいだけだったりというブログもよく見かけます。
 そういうブログにはしたくなかったので、正当な記事を書いて、数千円でも成果が出たのは、本当に嬉しいことでした。

 そうこうしているうちに、エキサイトブログでもアフィリエイト解禁(規約の禁止事項から消えた)になったようなので、それならば慣れ親しんだエキサイトブログに戻って記事を書くことにしようと思ったのです(FC2ブログは最後まで記事投稿等の操作性にストレスを感じていたので)。そして、今度はもう少し収入も増やすべく、工夫もしてアフィリエイトを頑張ってみようと思います。

 しかし、アフィリエイト解禁になったとはいえ、実際にはアフィリエイトリンクに必要な<script>や<iframe>といったタグの使用は禁止されています。

 そこで、エキサイトブログでアフィリエイトをする場合、何ができて何ができないのか、どのようなテクニックが使えるのか、などを検証して、紹介していきたいと思います。

 ここでは、アヤシイ情報商材がうたっているような、狡いアフィリエイト手法や、SEOスパムの類の手法やツールは、いっさいおすすめしません。
 まだまだ稼ぐ側よりも、インターネットは情報を調べたりする利用者として使うほうが断然多いので、検索結果から訪ねた先に、まったく使える情報がなく、アフィリエイト誘導リンクだらけだったときのイライラ感といったら!!もうっ!!って感じなので。
 そういうブログが増えないように、わたしごときがなんですが、ちょっとした啓蒙活動なんかもしていきたいと思っています。

 これからアフィリエイトをする方、既にしている方、本当に必要とされる情報や、読みたいなと思ってもらえる記事をベースにした、誇りあるブログ、サイトにしていきましょう。
# by ex-affiliate | 2011-01-30 22:35 | はじめに